OSのインストール

「Install AlmaLinux 9.1」を選択

「日本語」を選択

「インストール先」の設定
「ユーザーの作成」では、「このユーザーを管理者にする」にチェック
rootでログインしないのなら「rootパスワード」設定は不要
「インストールの開始」

「システムの再起動」

管理者権限への移行
sudo -iパッケージのアップデート
dnf -y updateよく使うツールのインストール
| パッケージ | 説明 |
|---|---|
| vim | シンタックスハイライト等ができるvi上位互換エディタ |
| tree | ディレクトリの構造の表示 |
| tar | よく使う圧縮、解凍コマンド |
| wget | ウェブサーバからコンテンツを取得するダウンローダー |
dnf -y install vim tree tarブラウザベースのサーバ管理ツールCockpitのインストール
現時点(23/012/08)ではPodmanとcockpit-podmanの相性が悪く、入れないほうが良い気がします
私の環境では自動起動の失敗や、Cockpitでコンテナが見えない等の不具合多発
インストール
追加アドオン
cockpit-podman(Podmanコンテナ管理 ※pod非対応)
cockpit-storaged(ストレージ管理)
dnf -y install cockpit cockpit-podman cockpit-storaged
firewall-cmd --add-service=cockpit --permanent cockpit-storaged
firewall-cmd --reload自動起動設定
systemctl enable --now cockpit.socketCockpitに接続
ブラウザから「https://IPアドレス::9090」に接続

アンインストール
systemctl stop cockpit.socket
systemctl disable cockpit.socket
firewall-cmd --remove-service=cockpit --permanent
firewall-cmd --reload
dnf -y remove cockpit cockpit-podman cockpit-storaged


コメント